OTOCONの「初婚限定」パーティーへ参加してきました。
2回目の参加です。前回は良い人が多かったので今回も期待してしまいます。
夜だったので、疲れのせいか若干テンションが上がってしまい、変な妄想を膨らませていました。
前回の記事はこちらです。
https://gutskon.net/2017/02/15/otoconパーティー2回目の参加%E3%80%80体験談%E3%80%80また同じ/
プロフィールシートを書き終える頃には続々と人が集まってきます。(ブースで仕切られているので見えませんが、気配を感じます)
PARTY☆PARTYなどでは事前にサイト上で自分のプロフィールを入力をし、スタッフさんが印刷をしてくれているので、ギリギリに会場に来ても大丈夫なのですが、OTOCON
ではプロフィールシートを当日手書きするので早めに来ておく方が良いです。
プロフィールシートの内容はこちらの記事に写真を載せています。
https://gutskon.net/2016/11/22/otoconで初婚限定パーティーへ参加-1回目-体験談-プロ/
男性が自分のプロフィールシートを見ると思うと、つい「丁寧な字」で書いてしまいます。
「字は人を表す」なんていう人もいますが、やっぱり字が汚いと、たとえ男性相手でも
読めませんけど・・・。アラビア語?(アラビア語に失礼)
とか
きったない字!!
と思ってしまうことがありますね。
気になるパーティーの人数と職業は?
そうこうしていると、スタッフさんが会場に入ってきて、大きな声で説明を始めました。
「今回の参加者は・・・・・・・
男性は3回ご休憩いただくことになります。」
3回休憩?女性が3人少ないってこと?
確かに今回は定員が多いパーティーだったけど、3人少ないのは男性がかわいそうだな。
なんて思っていました。
そんなスタッフさんの説明が終わり、早速個別でのトーク開始です。
女性は休む暇がないので、OTOCONのスタッフさんに頂いたお茶をトーク前にゴクリと飲んでおきました。
喉が乾燥すると声が出ないですからね。
声が出なくて老婆と勘違いされても・・・嫌ですし。
今回の男性メンバーは、
・公務員
・事務員
・エンジニア
・飲食店勤務
など、前回とそれほど職業は変わらないバリエーションでした。
しかしギリギリ30代が多かったせいか、年収は前回よりも低め。
前回が少し年収が高かったというのもあります。
今回はほとんどの方が400万円〜600万円の間でした。
そして何故か今回は個性的なキャラクターが多かったのです。
ひたすら自分が話したいことを一方的に話し続ける男性。(頑張らなくても、相槌しか打てないので、自動でユキコ道が実践できる。おうむ返しする隙間すらない。)
収入が低いので資金運用をしているらしく、資金運用のすすめを説いてくる男性。
私のプロフィールシートにひたすら突っ込んでくる男性。
ビジネスをしていると言ったら、「儲かってそうですね!」と目をギラリと輝かせる男性。
など様々でした。
ブログランキングへ登録しています。応援していただけると嬉しいです。⇩