以前パーティーでカップリングした方と婚活パーティーで偶然再会しました。
どこの婚活パーティーとは言いませんが・・・というか、言えませんが・・・。
カップリングしたと言ってもお茶をしたくらいで付き合っていたわけではありません。
しかし、結構気まずい状況であることは、理解していただけると思います。
婚活パーティーの中には、婚活パーティーでバッティングしたくない人を事前に登録できる会社もあります。
そこに名前を書いておくと、申し込み時にシステムで弾いてくれるのですが、「本名」を書く必要があります。
本名とは苗字+名前です。
カップリングしてお茶をしたくらい、1回食事をしたくらいでは、正式な相手の本名を知らない場合も多々あります。
LINEでアドレスを交換して、LINEがあだ名だった場合とかですね。
私も今デートをしていて、下の名前が不明な男性もいます。
実は今回、カップリングした相手との再会は、最初気がついていませんでした。
ところが1対1の面談の時に
あれ?この人見たことあるような気がする・・・
と思い、話してみて、
やっぱり一度カップリングした人だ!
と確信したのです。
前回とは少し髪型が変わっていて、若干印象が変わっていて、遠目ではわかりませんでした。
私も前回よりはよっぽどお化粧が濃かったと思いますし、洋服の雰囲気も違っていたと思います。
でも、私が気づいたってことは、相手も気づいていますよね、きっと。
相手がとても良い方だったので、スムーズに当たり障りのない会話を笑顔でし、楽しく過ごすことができました。
まさに大人な対応!本当に良い人だったのでラッキーでした!
婚活パーティーで会いたくない人に会ってしまった時の対処法
事前に弾くことのできないシステムの婚活パーティーだった場合や名前を覚えていなくてNG登録できなかった場合、どうしても会いたくない人に会ってしまうことはあります。
同じ趣旨、同じ年齢層のパーティーであれば、なおさら会いやすいです。
会いたくない人に会ってしまった時の対処法は、1つ。
言い訳しない。触れない。無視。
無視というよりも前回のことを全く口に出さないということですね。基本的には近寄らない。話しかけない。1対1の面談がある場合でも、相手を仕事相手だと思い、丁寧に対話をすればいいかなと思います。
相手も大人であれば、世間話をスムーズにして、綺麗にスルーできると思うのです。
また言い訳するのも変な話です。
一度や二度デートしたくらいであれば気にする必要はありません。
付き合ってないですからね。
デートの後にしつこく連絡を取り続けてきて、今なお連絡があるというのであればまだしも、一度返信をしなかったら相手も連絡を送らなくなったくらいであれば、それまでのご縁だったということです。
相手もそれほど自分に興味がなかったわけで、合わなかったということですね。
付き合っていた場合でも、「結婚していない」わけですから問題ありません。
たとえ怒ったとしても、それはあとで二人っきりの時にすればいい話。
その場で自分をなじってきたら、即お別れした方が良い男性だと思います。
「あなたも参加しているのですから、お互い様」ですし、公共の場で相手を詰るような性格の方はDVになる可能性が高いと感じます。
とはいえ、1対1の面談の時に気まずい気持ちはわかります。
私もそうでした。
絶対にお互いに選ぶことはないだろうなということもわかりますしね。
だから、そんな時は「おうむ返し」の練習をします。
笑顔!笑顔!笑顔!
スーパーポジティブな女優スマイルで乗り切りましょう!!
ブログランキングへ登録しています。応援していただけると嬉しいです。⇩